虫歯の原因は虫歯菌ミュータンス菌とラクトバチラス菌

『火のないところに煙は立たぬ』

と同じ状態で、

虫歯菌のいないところに虫歯は出来ず

とでも言いましょう。

 

私もあなたも『虫歯』が気になる様に、

 

既に、多くの虫歯菌が口内にいるのでしょうがないのです!

虫歯菌

 

 

 

 

 

 

今後は、どの様に虫歯菌を抑えて健康な歯を維持するかを

考えましょう。

 

虫歯を作る虫歯菌-ミュータンス菌

唾液から感染するミュータンス菌は、乳幼児の頃に親から感染することが

ほとんどです。

口移しでの飲食や、同じお箸やスプーンなどを使うことによって、

感染してしまうのです。

 

一度、口内に住み着いてしまうと完全な取り除きはできません。

ミュータンス菌が酸を発生させて歯を溶かしてしまうのです。

ミュータンス菌

 

 

 

 

 

 

 

虫歯を進行させる虫歯菌-ラクトバチラス菌

ラクトバチラス菌、この菌は普段私たちが食べる食品に含まれています。

炭水化物や糖分に含まれていますし、特に乳酸菌飲料には多く含まれています。

 

この菌が溶けた歯を虫歯へと、どんどん進行させてしますのです。

ラクトバチラス菌

 

 

 

 

 

 

 

 

その様に考えると、親が子供にスプーンで乳酸菌飲料をあげながら、

自分も食べながら、、、、、そんな光景は

虫歯になる最悪の組み合わせですね。

ラクトバチラス菌

 

 

 

 

 

 

考えてみると、少し過保護とか甘やかされて育った子供

虫歯が多い気もします。

 

どうでしょうか? あなたはそうではなかったですか?

 

虫歯菌を減らして虫歯予防

虫歯の元である虫歯菌を減らせれば、虫歯になる可能性を極端に減らすこと

が出来るのです。

 

ふたつの虫歯菌の減らし方には違いがあります。

効果的に使い分けていきましょう。

 

ミュータンス菌を減らす方法

1.フッ素塗布

フッ素が配合されているジェルを使う。

『フッ化第一スズ』と明記のあるものを使う。

 

2.ガムを食べる

キシリトールが50%以上配合されいるガムが有効的。

食後にキシリトールを取る事によりミュータンス菌の働きが弱まる。

 

3.歯医者でのクリーニング

ミュータンス菌が潜む、バイオフィルムという細菌の固まりをクリーニングして

もらいます。 プラーク 歯石(バイオフィルム)同じ様な細菌の組織塊。

 

ラクトバチラス菌を減らす方法

1.糖分の多い食べ物を食べる回数を減らす

糖分とは、チョコレートやアメなどとは限りません。

炭水化物も分解で糖になります、仕事中に物を食べたり

飲んだりしていると、口内が酸性化してしまいます。

 

2.1日1回かならず丁寧に歯を磨くこと

一日に何度か歯磨きをするにしても、毎回丁寧にキレイにフロス

までかけるのはのは時間がかかります。

ですから、日に一度でよいので隅々まで磨きましょう。

 

3.菌の住みかをなくす

菌はツルツルした歯には住み着くことはできません、ザラザラの歯石や

ヌルヌルのプラークを常に取り除く事です。

 

 

 

 

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ