歯がぐらついて動く、やばい!動く原因は?

歯が動いた・浮いたような気がする、、、。。

健康な歯をしていればその様な状態になる事は、

まず、ありません。

何かしらの問題が、口内や歯で起きている事は間違いないです。

 

対処方法と原因を考えて見る!

 

歯周病によって歯が動く

まっさきに原因に考えられるのは、歯周病です。

日本人の8割が歯周病と言われる中で、外的要因も

なく歯が動く気がするのは、

 

やはり、『歯周病!』『歯槽膿漏!』です。

 

自覚症状が少ない歯周病ですが、口臭や歯が揺れる

気がするのは、歯周病の症状です。

 

更に、歯周病の初期段階での歯周炎や歯肉炎であれば、

歯がぐらつくほどの症状はないです、

 

その様に考えると、歯がグラつくのであれば

かなり進行している状態かもしれません。

 

どうして歯が動くのか?

歯周病がひどくなると、歯の周りの顎の骨がだんだんと溶かされます。

当然、歯の支えであったものが、溶けていくのですから

 

グラつく感じも起きます。

歯がぐらつく

 

 

先ほどの話しの様に、外的要因(ぶつけるなど)

がないのでしたら、

かなり、進行した歯周病を考えるべきです。

 

 

歯周病を甘く見るとどうなるのか?

しばらく歯が動く、浮いた様な違和感が続くのであれば、

歯科医院に行くべきです。

 

一時的に、ストレスや不摂生で悪化した歯周病であれば良いですが、

そのまま対処もしないでいる事は、歯を失う事になります。

失う歯

 

 

 

 

 

進行して、歯が『グラグラ!』

土台の顎の骨も支えの根元や歯茎まで、、、、

ひどければ、やはり抜歯が必要になってきます。

 

当然、治療方法も変わり保険外の高額な部分も出てきます。

インプラント治療は、いわゆる手術ですからね。

前歯ならば、更に価格が上がります。

 

歯周病の治療方法 -歯科医院

通常は、歯科に行くと思います。

既に、初期段階ではないでしょうから進行状況により

治療は変わってきます。

 

ですが、大概は歯石プラークの除去(スケーリング)

スケーリング

 

 

重度の場合は、抜歯や手術になる可能性もあります。

 

 

 

歯周病の予防方法

スケーリングなどの治療により、状態が良くなったとしても

歯周病は完治しないと思って良いです!

 

再び同じ状態が来ます。

歯周病を引き起こすのは歯周病菌ですが、毎日の歯磨きで

軽減はできます。

 

しかし、良く考えて下さい。

はてなマーク

 

今まで、あなたは毎日歯磨きを

しなくて、歯がグラつく様に

なったのですか?

 

 

 

恐らく、違うと思います。 毎日きちんと歯磨きは

していたと思います。

 

『そうですよね?』

 

なのに、歯周病になった。

 

ならば、また同じ事の繰り返しなのです。

定期的に、歯科に行くか?

それとも正しいプラークコントロールを

本人が意識して行わない限り。

再発です!

本人のプラークコントロール次第です。

(どれだけしっかりと正しく歯磨きできるかです。)

 

こちらで私の経験上のプラークコントロールも書いてあります。

 ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ 

歯周病での口臭の治し方は、簡単だった!?

 

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ