歯周病での口臭の治し方は、簡単だった!?

歯周病は、自覚症状もなく進行してきます。

私の場合は歯ぐきの出血や、時にはパンを噛むのも痛い。

歯が痛い

そして、最悪に臭い---『口臭』

口臭い

そんなに、簡単に治せるなんて 、、、嘘!

と思われますが、実は簡単なんです。

ただ、正しく続けるのが難しく、再発ばかりなのです。

 

結果、治らない!直せない! 』となるのです、、、、。

 

口臭の原因の多くは、歯周炎、歯肉炎、歯周病、歯槽膿漏だ!

色々と病名を書きましたが、

どれも同じような物です。

 

『本当かよ!?』

と思われるかもしれませんが。

 

本当です!

口内での進行状態の問題です。

癌の状態が、ステージ1とかステージ4とか進行状態がある様に、

歯肉炎だったり、歯周炎だったりするわけで、

 

進行すれば、最後は『歯周病です』

又は、『歯槽膿漏です』

歯が長い

 

 

 ← 重度

 

 

 

もちろん、その歯周病にも、軽度や重度などはあります。

 

歯周病と歯槽膿漏の口臭の違い!?

歯周病と歯槽膿漏に違いはあるのか?

ズバリ!

ありません。

歯槽膿漏も歯周病もほぼ同じ意味で使われています。

私的には、歯槽膿漏と聞く方が『しっくり』しますので、

 

歯槽膿漏=昔の言われ方

歯周病 =現代的な言い方

 

と言うわけです。

寝具で、パジャマと言うか、寝巻きと言うか。

下着で、キャミソールと言うか、シミーズと言うか。

 

そんな感じなので、あなたがどちらの呼び名なのかと言う事です。

 

自分で歯周病の口臭を改善してみる。

一般的な歯科ですと経験上なんとなく、歯槽膿漏や歯周病

をスルーする気がします。

歯周病!とか具体的に言われた覚えがありません。。。

 

《虫歯がなくて、口臭や歯周病でのお悩みの場合は、口腔外科

良いかもしれませんね》

 

朝晩はもちろん一日に数回歯磨きをする

歯周病の菌は、あなたの歯の根元や歯茎に常に潜んでいます。

 

そして、その菌は唾液の量が少なくなる時間帯は大発生となるのです、

ストレスや緊張による口の乾きや睡眠中には、唾液が少なくなるので、

歯周病の菌は、増大です!

 

糸ようじやフロスを使う。

今では、いろいろな商品があるので、自分の使いやすい物を

試して上手く使ってください。

一般的な糸ようじは、前歯には良いのですが奥歯には使いにくいです。

 

フロスは、万能に使えますが慣れるまで使いにくいです。

 

殺菌効果が望めるハミガキ粉や洗口液

どうせ歯磨きをするならば殺菌作用のあるものを使う。

こまめに、洗口液で口をゆすぐ!

 

口臭サプリメントを使う。

口臭サプリメントを使っても、歯周病は良くなりません。

口臭自体は、抑えられるかもしれませんが、

それは、カラダの内側からの口臭です。

カラダの内側(胃や腸内腐敗臭)からの口臭が

気になるのであれば、、、⇒ こんなサプリメントも有効です。

先にも後にも、スケーリングをする

スケーリング = クリーニング =歯石を取る

先にも後にも、歯科などで歯石を取ってもらって下さい。

スケーリング

『定期健診できました』とか。

『スケーリング。歯石を取ってください』とか。

 

虫歯があれば治す。

歯磨き指導があればしっかりと受けて覚える!

 

この改善方法で歯周病での『口臭』は、かなり良くなります。

もちろん、歯周病の悪化も防げます。

しかし、問題が

 

それは、どれだけ正しく続けられるかです。

この正しく!

が問題になってくるのです。

 

なぜならば、歯磨きをあなたは、人生で何回してきましたか?

1日1回としても、1万回以上の歯磨きをしているのです。

その全てが、正しくなかったから、

今の歯周病があるのです。

 

更に、今まで以上に磨きにくい方法(正しい方法)

で毎日行い。

歯周ポケット

 

今まで以上に深くなった、

歯周ポケットまでを磨くのです。

 

 

 

実際、私も続けてはいますが、やはり時には腫れたり

出血したりします。 体調不良なのか、正しく磨けなかったのか?

でも、歯周病による『うんこ臭い』歯茎はなくなりました。

 

私のオーラルケアでの、七つ道具

必須アイテムは、歯間ブラシと。。。。。。。ころころ歯ぶらし

 

最終的には、自分で管理を続ける事です。

あくまでも、歯科の利用は対処です。

新たに歯科を探してみるのも良いかも知れません。口コミ歯科・歯医者

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ