歯周病と歯肉炎の違いは何?歯周炎とは!

歯の痛みや、『グラつき

口のニオイ出血などで、あなと同じ様に悩んで、

このページにたどりついた人のほとんどは、自分の口内の状態を知りません。

歯が揺れる

 

 

 

 

 

 

 

『歯周病』 『歯肉炎』 『歯周炎』とは。。 違いがあるの?

歯周病とは、歯の周りの病気です。

『歯肉炎』も『歯周炎』も = 歯周病と言うわけです。

 

歯周病の初期段階が歯肉炎。

『歯肉炎』= 歯ぐきの炎症状態が起きている事になります。

 

これを放置していると、歯ぐきの炎症だけではとどまらず

歯の支えになる周りの骨が溶けはじめます。

 

『歯周炎』= 歯ぐき以外にも炎症 ⇒歯の土台となる骨が溶けはじめる状態のことです。

 

つまり、歯肉炎も歯周炎も 『歯周病』と言うくくりになります。

 

歯周病の初期段階 『歯肉炎』

歯肉炎は、歯周病の『初期段階』にあたります。

この初期段階で、防げれば歯周病は怖くありません。

 

歯肉炎の状態であれば、歯垢と歯石プラークと言った

歯の汚れをキレイにとり、歯磨きとマッサージ的なブラッシングを

 

続ければ、腫れも治まり、次第に良くなっていきます。

 

歯の根元のクリーニングは歯医者で行ってくれます。

 

そして、

そのキレイになった状態の歯を維持するのがあなた自身なのです。

 

しかし、歯ぐきが腫れて痛い 

とか

歯ぐきから出血』  歯がぐらぐらする

 

この様な状態になって、初めて歯医者に行くのではないでしょうか?

 

歯周病の始まり『歯周炎』

  • 『痛い』
  • 『出血』
  • 『グラつき』

虫歯ではなく、歯ぐきの不調で歯医者に行く様な場合は、

既に、歯周病の歯周炎ぐらいの状態だと思います。

 

それも中程度以上ではないと、歯がグラつく程ではないので、

かなり深刻な歯周病です。

 

歯周病の状態!『歯周炎』で、歯が動く。

歯ぐきの炎症と、痛み、出血!

更に、歯がグラグラするようでしたら、

 

既に、歯が少し長く見え (歯ぐきが下がって)

歯周ポッケトも深く。

レントゲンを撮ると、歯の周りのあごの骨は、

溶け始めている状態でしょう!

骨が溶ける

 

 

実際、私も歯がグラグラとまでは行きませんが、

歯周ポッケトが5mm以上、歯と歯の間には、

ズボズボと10mm以上、針が入るかなりヤバイ状態です。

 

 

 

ですが、大した自覚症状はありません。

 

たまに痛いのですが、歯科医でも虫歯の判断はありませんし、、、、、。

 

歯科医で、『あなたは、歯周病ですので、、、、、、、。。。。。』

 

などの、きちんと説明を受けた事もありません。

そんな行動の繰り返しが余計に悪化をたどる事になります。

 

歯周病は自分で予防対策するしかないのです。

薬がなくても、きちんとした歯磨きで、予防できます。

 

悪化を防げるのは、『正しいブラッシングです。』

 

歯磨きで出血するならば ⇒ 歯間ブラシで大出血!うっ臭い!!

 

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ